K-POPのライブやイベントで推しを全力で応援するための必須アイテムに応援ボードがあります。特に手作りの応援ボードは、推しに気持ちを伝えるための大切なツールとなります。
作ってみたいけれど、作り方がわからない、初心者でもできるか不安、という方も多いのではないでしょうか。この記事では、初めての方でも簡単に作れる応援ボードの作り方を丁寧に解説します。
必要な材料は100均で揃えられるものがほとんどで、特別なスキルは不要です。文字のデザインや配置のコツ、ボードを目立たせるための装飾テクニックもご紹介しますね!
手作りだからこそ、オリジナリティを出しながら推しへの愛を存分に表現できますし、初心者でも安心して取り組める手順であなただけの特別な応援ボードを作りましょう!
ぜひライブ会場で推しに自分の思いを届けられる最高の応援ボードを完成させてくださいね!
初心者でも簡単!K-POPの自作応援ボードの作り方
応援ボードにはいくつか種類があります。
厚手の紙や発泡スチロール製のベースとなるボードや、スケッチブック型のボードなど、コピー用紙に印刷しただけなど簡単に自作できるんですよ!状況や好みに合わせてつくりましょう。
厚手の紙や発泡スチロール製で作る応援ボード
<材料>
- ボードの素材(厚手の紙、発泡スチロールなど)
- 印刷したシート、紙、カッティングシート
- カッター、ハサミ
- 定規
- のり、ボンド
文字が作成できるアプリで推しの名前を作ります。簡単に作成できるのはcanvaアプリです。PC、スマホどちらでも作成することができますよ!
推しの名前を作成したらA4サイズに印刷します。厚紙やボードに貼り付け、文字の型に切り抜いたら完成です!下の名前ならばハングルでは2文字くらいが多いので、2文字が離れないように作成するのがポイントです!
デコレーションアイテムの選び方
さらに応援ボードを華やかに仕上げるために、さまざまなデコレーションアイテムもあるといいですね!リボンやシール、グリッターなどを使って、推しへの愛を表現するボードに仕上げましょう。
デコレーションアイテムは応援ボードを目立たせるためには、推しのテーマカラーを考慮して、統一感のあるカラーリングを意識すると上手くまとまります。
グリッターやホログラムシールは、光を反射して遠くからでも目立つため、特におすすめのアイテムです。会場内で他のファンからも目を引く応援ボードを作成できますよ。さらに、文字の周りに装飾を施すことで、より一層インパクトのあるデザインに仕上がります。
作業に便利なツール(ハサミ、カッター、定規など)
応援ボードを制作する際には、ハサミやカッターは、カッティングシートやデコレーションアイテムを切る際に使用します。
特に細かい文字や装飾を切り取る際には、カッターを使って正確に作業することが求められます。定規は文字の配置やラインを引く際に便利です。
大きなボードを作る場合、文字やデザインが曲がらないようにするため、定規を使ってガイドラインを引くことをおすすめします。また、グルーガンやのりは、デコレーションアイテムをボードにしっかりと固定するために役立ちます。これらの道具を使いこなすことで、初心者でも簡単に綺麗な応援ボードを作成することができます。
K-POP応援ボードのデザインの決め方とレイアウト
K-POPの応援ボードのデザインを決めるときには、まず推しの名前やメッセージをどのように配置するかを一番最初に考えましょう!視認性を高めるために、文字は大きく、太く、そしてボードの中央に配置するのが基本なんです。
特に推しの名前は一番目立つように配置し、その周りにメッセージやデコレーションを施すと良いですよ。
文字の配置にはバランスが大切です。文字が一箇所に偏らないように、均等に配置することを心がけましょう。必要であれば、事前にデザインを紙に描いてみると、実際にどのように配置するかがイメージしやすくなりますね。
カラーコーディネートの基本
K-POPの応援ボードのデザインでは、カラーコーディネートが仕上がりを左右します。ボード全体の色合いがまとまっていると、視覚的に統一感があり、推しにも強い印象を与えることができます。推しのイメージカラーや、グループの公式カラーを基調に、ボードの背景色や文字色を決めましょう。
背景が暗い色の場合、文字は明るい色にするとコントラストが強調され、視認性が高まりますね。また複数の色を使う際は、色同士のバランスを考え、主張しすぎないように注意します。メインカラーを一つ決め、それを基調に他の色をアクセントとして使用することで、まとまりのあるデザインが完成しますよ。
視認性を高めるための文字サイズとフォント選び
K-POPの応援ボードの最も意識したいのは、遠くからでもはっきりと見える視認性の高さです!
文字サイズはできるだけ大きくし、フォントは太くて読みやすいものを選びましょう。ライブ会場などでは推しに自分のボードが見えるようにするためには、視認性を最大限に高めることが大事になってきますよ!
フォント選びも、デザインの一環として非常に大切です。可愛らしい印象にしたい場合は、丸みのあるフォントを選ぶと良いですね。クールでかっこいい印象にしたい場合は、シャープで直線的なフォントを選ぶとデザインにマッチします。
複数のフォントを使い分ける場合は、全体のバランスを考えて選びといいですよ。
K-POP応援ボードの制作手順
K-POPの応援ボードの制作は、まずベースとなるボードを準備するところから始まります。サイズはライブ中でも邪魔にならないA4サイズ以下になるように心がけましょう。
発泡スチロールボードや厚紙ボードを使用する場合、まずその表面をきれいに整えましょう。ボードが汚れていたり、傷がついていたりする場合は、布や柔らかい紙で表面を拭くと綺麗に仕上がります。
ボードに文字やデザインを配置するための下書きを行います。鉛筆で軽くガイドラインを引くことで、実際に文字やデザインを貼り付ける際の目安になります。文字やデザインが曲がらないように、定規を使って正確にガイドラインを引きましょう。
必要であればボード全体にカラースプレーを吹きかけるなど、ベースの色を塗ることで、さらに華やかな印象を与えることができます。
手書きで作成するのも良いですが、印刷した紙をボードに貼り付けても簡単に綺麗に仕上がりますよ!
メッセージやデコレーションの貼り付け方
ベースボードが完成したら、次に文字やデコレーションを貼り付けていきます。まず、カッティングシートやステッカーなどで作成した文字を、ガイドラインに沿って丁寧に貼り付けましょう。
文字が曲がったり、空気が入ったりしないように注意しながら作業を進められるといいですね!
次にリボンやグリッター、シールなどのデコレーションアイテムを貼り付けます。文字の周りを囲んだり、ボード全体にアクセントを加えることで、さらに華やかさを演出することができます。
制作の過程では、視認性やデコレーションのバランスを意識しながら作っていきましょう。会場で一際目立つボードが出来上がり、推しにもきっとあなたの応援が届くはずですよ!
また応援ボードは一度作ったら終わりではなく、次のライブやイベントでも再利用できるよう、しっかりと保管しておきましょう!愛情を込めて作った応援ボードは、時間が経ってもそのままの状態で保存しておけば、思い出としても大切にすることができます。
手作り応援ボードで推しを応援することは、ファンとしての愛情表現の一つであり、ライブやイベントをより一層楽しむための手段でもあります。今回のガイドを参考にして、ぜひ世界に一つだけのオリジナル応援ボードを作成し、推しの活動を全力で応援してください。
まとめ
K-POPの手作り応援ボードは、推しへの熱い気持ちを形にする特別なアイテムです。
初心者でも簡単に作れるように、まずは必要な材料と道具を揃え、デザインやレイアウトを工夫しながら制作を進めましょう。視認性やバランスを意識し、デコレーションにこだわることで、個性あふれるオリジナルの応援ボードが完成しますよ!
応援ボードは、ライブ会場で推しに自分の存在をアピールするための大切なツールです。持ち運びや掲示の際には、周囲への配慮を忘れず、マナーを守って使用しましょう。
ライブ後も大切に保管することで、次回以降のイベントでも再利用できますね。自分だけのオリジナル応援ボードを作成し、推しを全力で応援しましょう。